「すべての子どもに、等しく教育の機会を。」

神戸みらい学習室は経済的事情等、様々な困難を抱え塾に通えない中学生に対し、

無料の学習支援を行っています。

 

 2017年4月に神戸市職員有志が集まり、

「すべての子どもに、等しく教育の機会を。」

を理念として、教室の運営を始めました

 

職務を通じて得た知識・経験等を活かして、未来を担う子どもたちのため、

職務外で地域の課題解決に向け積極的に取り組んでいきます。

 


夢ゼミ

受験前を除き、概ね月1回程度開催しているプレゼンテーションの「夢ゼミ」では、講師(大学生など)から高校や大学での生活を通じて、勉強することの意義、子ども達の将来の夢を提案しています。


みなさまのご支援により実施しています


どんな先生が教えてくれますか?

地元の大学生や社会人がボランティアで講師を務めています。

神戸市外国語大学、兵庫県立大学、神戸大学、京都大学等の大学生や大学院生、名誉教授や教師・塾講師の経験者が在籍しています。

 

子どもの支援に関わりたい、ボランティア経験をしたい、教員になりたい、公務員になりたいなどの思いを持った多くの大学生等が参加しています。

 

講師はそれぞれの得意・専門分野を活かしながら、子どもに教えています。

 

学校の宿題から入試対策まで幅広く対応します。

それぞれの子どもの学習スタイルや学力等に応じて、自習支援や個別指導などの支援を行っています。

 

外部の模擬試験も当団体による受験料の負担により、無料で受けることができます。

そして、その結果を検証し、講師の指導方法や進路指導に役立てています。

 


2023(令和5)年度事業計画書

ダウンロード
2023(令和5)年度事業計画書.pdf
PDFファイル 813.1 KB

2022年度卒業生に贈る言葉と卒業生からの感謝の言葉

神戸みらい学習室に参加した2022年度の卒業生は、継続するコロナ禍において苦しい思いを抱えながらも日々努力を重ね、多くのボランティア講師の支援もあり、各自の目標をつかみ取ることができました。

ボランティア講師やスタッフから卒業生に贈ったメッセージと卒業生から講師やスタッフにいただいたメッセージを下記に掲載させていただきます。

ダウンロード
2022年度卒業生に贈る言葉(講師・スタッフより).pdf
PDFファイル 3.2 MB
ダウンロード
2022年度卒業生からの感謝の言葉(講師・スタッフへ).pdf
PDFファイル 2.6 MB

おやこよりそいチャット神戸(LINE)登録のご案内

おやこよりそいチャット(LINE)に登録すると、オンライン学習支援や食材などのお得情報が送られてきます。下記をクリックしてぜひ登録してください。

以下、おやこよりそいチャットによる案内文です。

 

おやこよりそいチャットは、子育て中のみなさんのお困りごとなどに、よりそいたいと思っています。

行政の窓口やご近所さんに言いづらいこと、家族に相談しづらいことなど、ぜひ「チャットで話しかける」ボタンを押すか、直接メッセージをお送りください! 

 暮らしや子育てにくわしい、よりそいスタッフが、平日9時~18時で順次お返事します。 

※混雑状況によっては、翌日以降のお返事になりますこと、どうかご了承ください。